2001年にアダムスが死去してから製作された、アダムスや『銀河ヒッチハイク・ガイド』に関するテレビ番組はいくつかあるようだが、ドキュメンタリー映像として公式に販売されたのは現在までのところ以下の1作である。
Life, the Universe, and Douglas Adams
ビデオ映像として、2002年4月に発売された。ダグラス・アダムスの公式サイト、http://www.douglasadams.com から購入することができたが、残念ながら今では販売されていない。当時の価格は29.95ドルで、日本から購入する場合、さらに送料10.70ドルがかかった。ビデオはVHSだが、NTSC (North American) とPAL (European) フォーマットがあって、日本で普通に観るのなら、NTSC (North American) を選択することができた。
このビデオ映像は、2007年12月にDVDとしてイギリスで発売された。と言っても、小説『銀河ヒッチハイク・ガイド』全5作の朗読(1作目はスティーヴン・フライ、残りの4作はマーティン・フリーマン)が収録されたオーディオCDのボックス・セットに、特典DVDとして付けられたもので、DVDだけを単体で購入することはできない。
アダムスの仕事仲間だけでなく、親族や友人へのインタビューも多く収録されていて、見応えのある作品に仕上がっている(約75分)。ナレーションを担当しているのは、ニール・ゲイマン。マーゴ・ブキャナン、ピーター・ガブリエル、デイヴィッド・ギルモア、ロビー・マッキントッシュ、ピンク・フロイド、プロコル・ホルムらの楽曲が使用されている。
| Frank Halford | ブレントウッド・スクールの教師 |
| Will Adams | アダムス・スミス・アダムスの一人 |
| Martin Smith | アダムス・スミス・アダムスの一人 |
| Simon Jones | アーサー・デント役の俳優 |
| Mary Allen | 友人 |
| Simon Brett | 作家・プロデューサー |
| Geoffrey Perkins | プロデューサー |
| Terry Jones | 作家・俳優 |
| Jane Gardiner | 妹 |
| Nick Webb | 公式伝記の著者 |
| Jon Canter | 友人 |
| Kanwal Sharma | 友人 |
| Richard Dawkins | 分子生物学者 |
| Richard Harris | デジタル・ヴィレッジの研究者 |
| Steve Meretzky | ゲーム開発者 |
| Christopher Ogle | 友人 |
| Robbie Stamp | デジタル・ヴィレッジの共同創設者 |
| Paul 'Wix' Wickens | ミュージシャン |
| Margo Buchanan | ミュージシャン |
| Robbie McIntosh | ミュージシャン |
| Greg Cummings | ダイアン・フォッシー・ゴリラ基金のディレクター |
| David Stirling | Save the Rhino Internationalの創設者 |
| Sue Freestone | 編集者 |
| Berkeley Breathed | マンガ家・脚本家 |
| Ed Victor | エージェント |
| Writer/Director/Co-Producer | Rick Mueller |
| Producer | Joel Greengrass |
| Exective Producer | Don Epstein |
| Exective Producer | Ed Victor |
| Editor | Mike McCurry |
| Designer | Storm Thorgerson |
| Designer | Peter Curzon |
| Additional Sound Effects | Paul Weir |
| Photography | Rupert Truman |
| Photography | Jill Furmanovsky |