ノルシュテインが、アニメーターとして何らかの形で製作に参加した作品はたくさんある。以下の表は、Kitson, Clare. Yuri Norstein and Tale of Tales: An Animator's Journey を参考に作成した。そのため、日本語でのタイトルや監督名が不明なものは英語表記となっている。なお、日本語のタイトルや監督名を確認するにあたり、日本での劇場公開時のパンフレットの他、井上徹著『ロシア・アニメ アヴァンギャルドからノルシュテインまで』等を参照した。
| 製作年 | タイトル | 監督 |
|
|
Living Numbers | R. Davydov |
| Two Tales | レオニード・アマリリク | |
| 『ニャオとないたのはだあれ』 | ウラジーミル・デクチャリョフ | |
| Look Out, There's a Magician in Town | V. Bychkov | |
| 1963 | Tale of the Old Cedar | ウラジミール・デクチャリョフ |
| Mister Twister | アナトーリ・カラノーヴィチ | |
| The Little Moskvich Motor Car | I. Boyarsky | |
| 1964 | 『左利き』 | イワン・イワノフ=ワノ |
| Moscow News | I. Boyarsky | |
| 1965 | How One Peasant Fed Two Generals | イワン・イワノフ=ワノ V. Danilevich |
| 『ボニファツィの休暇』 | フョードル・ヒールトーク | |
| 1966 | 『愛しの青いワニ』 | ヴァジーム・クルチェフスキー |
| Probably That Way - I Don't Know | イワン・イワノフ=ワノ V. Danilevich |
|
| 1967 | 『ミトン』 | ロマン・カチャーノフ |
| Good Old Ginger! | ||
| 1968 | Legend of the Wicked Giant | イワン・イワノフ=ワノ V. Danilevich |
| Careful - Pike! | イワン・ウフィムツェフ ミハイル・カメネツキー |
|
| 1969 | Greedy Kuzya | イワン・ウフィムツェフ ミハイル・カメネツキー |
| Tale of a Pie | N. Chervinskaya | |
| 『四季』 | イワン・イワノフ=ワノ | |
| 『おばあさんの傘』 | レフ・ミリチン | |
| Children and Matches | ノルシュテイン? | |
| 1970 | 『レター』 | ロマン・カチャーノフ |
| Beavers Follow the Track | ミハイル・カメネツキー | |
| 1971 | The Little Boy and the Ball | V. Danilevich |
| 『チェブラーシカ ピオネールに入りたい』 | ロマン・カチャーノフ | |
| General Toptygin | イワン・ウフィムツェフ | |
| 1972 | Little Horsey | イワン・ウフィムツェフ |
| Mama | ロマン・カチャーノフ | |
| A New Year's Tale | ウラジミール・デクチャリョフ | |
| 1973 | 『オーロラ』 | ロマン・カチャーノフ |
| Aibolit and Barmalei | N. Chervinskaya | |
| 1974 | The Adventures of Chichikov: Manilov | B. Stepantsev |
| 『チェブラーシカ チェブラーシカと怪盗おばあさん』 | ロマン・カチャーノフ | |
| 1976 | 『38羽のオウム』 | イワン・ウフィムツェフ |
| 1977 | One Day B. C. E. | フョードル・ヒールトーク |
| 『私はあなたの思い出となって飛んでいく』(プーシキン三部作 第一部) | アンドレイ・フルジャノフスキー | |
| 1980 | 『私は再びあなたと共にいる』(プーシキン三部作 第二部) | アンドレイ・フルジャノフスキー |
| 1981 | O Sport, You Are Peace | Y. Ozerov |
| 『秋』(プーシキン三部作 第三部) | アンドレイ・フルジャノフスキー | |
|
|
『死者の書』 | 川本喜八郎 |