変位の追加

 最初に節点に変位を与えておくと、その変位を達成するための、外力が答えとして計算されます。

均等に変位を与える節点に対する加重の割合が不明の場合は、均等に節点を変位させ、計算された外力の値を、必要な外力に節点外力の比率を保って計算すれば、均等に変位させることが出来ます。

メニュー 編集−>変位変更を選択します。

図形の節点に●が表示されます。

変位指定モードに入ると、変位を指定した形状が点線で表示されます。

通常の場合は、変位の指定があっても、変位前の形状で画面上に表示します。

変位の大きさは、実際の変位の大きさではなく、判りやすくするために、変位が小さい場合は、大きく表示、大きいすぎる場合は小さく表示します。

節点をマウスでクリックすると、現在の変位指定状態を下側に表示します。

表示している値は、変位量で自由に設定が可能です。

固定、変位、外力を与えられる節点数は、全部あわせて1300迄です。