各種条件の表示

表示は編集モード時でも自由に表示非表示が可能なようになっています。

節点番号の表示

メニュー 表示−>番号−>節点 で節点番号表示となります。

要素番号の表示

メニュー 表示−>番号−>要素 で要素番号表示となります。

表示要素選択

メニュー 表示−>表示要素選択 で表示する要素の指定が出来ます。

要素が沢山あり、編集するとき判りづらい場合は、表示する要素を自由に選択します。

画面に表示する大きさは、表示している要素で決まり、一要素しか表示していない場合は、その要素が表示枠一杯に表示され、二個なら二個が表示枠一杯に表示されるように成っています。

固定点の表示

メニュー 表示−>固定点−>All,X,Y,Z で固定点表示となります。

変位の表示

メニュー 表示−>変位 で変位指定表示となります。

外力の表示

メニュー 表示−>外力 で外力指定表示となります。

編集モード時は、表示変更をメニュー選択で行います。

計算結果の表示時は、画面下のボタンで表示を切り替えます。

編集モード時、表示している、変位、外力は、あくまでも外力、変位の指定値で、計算結果は、指定値に基づいて計算した結果で、与えられた条件により、新しく発生した力、変位が追加されて表示されます。